教育指導課からのお知らせ

「第1回 寄居町学力向上推進委員会」を開催しました

「第1回 寄居町学力向上推進委員会」を開催しました。

寄居町の小・中学校に通う児童生徒の学力向上のためにどんなことができるか、委員長の先生や校長先生、PTA代表の方、各校の先生方が話し合ったり、情報交換をしたりしました。

今回は、埼玉県の事業で昨年度1年間福井県に派遣されていた、町立小学校の先生に、福井県や派遣先の学校の様子や取組を紹介してもらいました。

 

 

 

 

参加された学力向上推進委員の先生方は非常に興味深そうに、何か自校に生かせるものはないか考えながら聞いていました。

今年度も様々な取組を通し、学力向上を推進していきます。

寄居ふるさと探究学・「町長への提言」

 町内各中学校において、今年度の「寄居ふるさと探究学」を通して、気付き、考えた「生徒の創りたい寄居のまち」について、「町長への提言」を行いました。(寄居中:12月19日、城南中:1月18日、男衾中:2月9日)

 いずれのグループも、1年間、調査・研究してきたことをもとに、堂々と提言することができました。

 

 以下に提言の一例を掲載します。

・寄居駅前のYottecoに、男女の悩み(性差による偏見や差別などを含む)を語り合える場を設けるべきではないでしょうか。

・環境美化、SDG'sを推進するために、ゴミの回収品目を25品目に指定するべきではないでしょうか。

・寄居町をより活性化させるために、公共交通機関を充実させるべきではないでしょうか。

 

<補足:寄居ふるさと探究学とは?>

 各中学校において、総合的な学習の時間で学年・学級の枠を取り払った縦割りグループを編成し、ゼミ形式で展開します。「生徒が創りたい寄居のまち」をメインテーマとし、生徒は自身の興味・関心をもとにゼミを選択し、探究的な学習に取り組みます。生徒の学びにおける主体性・協働性をはぐくみ、郷土愛の醸成を目指します。

大谷選手からのグローブが届きました!!

 昨年末からメディアでも話題になっているメジャーリーガー大谷翔平選手から寄付されたグローブが、1月12日に寄居町教育委員会に届きました。右利き用、左利き用、小さいサイズの3つのグローブが学校ごとに丁寧に梱包されていました。

 届いたグローブは各小学校の校長先生から児童の皆さんにお披露目されました。

 下の画像は、1月17日(水)鉢形小学校で行われた贈呈式の様子です。当日は校長先生から児童会長にグローブが手渡され、児童と先生方でキャッチボールをしました。

 

 

夢をはぐくむ講演会 パラスノーボーダー市川貴仁選手

寄居町教育委員会では、町内のすべての小中学生に、社会の中で果たすべき役割や将来の夢とその実現について考える機会の一つとして、町内の全小中学校で「夢をはぐくむ講演会」を実施しています。

市川選手には、母校の寄居中学校(11/20)と寄居小学校(9/28)、そして桜沢小学校(9/27)、用土小学校(9/26)で、計4回ご講演いただきました。「やってみることが夢につながる」「行動は成長につながる」を演題に、ご自身の経験をもとにお話いただきました。

埼玉新聞令和5年12月1日付