男衾中学校大規模改修通信

男衾中学校大規模改修通信 No.69

ついにメイン工事が終わりました!

1年以上の長い工事でしたが、皆様のご協力により無事終えることができました。
大規模改修通信も次回で連載?終了予定となります。

写真は受注者様が善意で撮影してくれたドローンによる上空写真になります。

上空写真(全景)

上空写真(校舎)

男衾中学校大規模改修通信 No.63

今日の男衾中学校。

西校舎1階のバリアフリートイレです。
オストメイト、ユニバーサルシート、ベビーシート・チェアが設置されています。

 また、名称をだれでもトイレとし、表示(サイン)もユニバーサルデザインになっております。

多機能バリアフリートイレ入口

多機能バリアフリートイレ

男衾中学校大規模改修通信 No.61

今日の男衾中学校。

西校舎1階の工事もいよいよ残りわずかになってきました。

完成した職員用トイレです。
白を基調とした2・3階の生徒用トイレに対し黒を基調とした落ち着いた仕上がりとなっております。

ちなみに、色が違うだけで使用している材料は同じです。

職員・来賓男子トイレ

職員・来賓女子トイレ

男衾中学校大規模改修通信 No.60

今日の男衾中学校。

西校舎3階の多目的室です。
床がカーペットになっており、普通教室よりも大きい85インチのモニターが設置されています。

また、パソコンの授業でも使用するため床用コンセント、PC保管庫も整備しました。

多目的室

85インチモニター

男衾中学校大規模改修通信 No.57

今日の男衾中学校。

西校舎2・3階に設置されたバリアフリートイレです。
木目調の床に白い壁で落ち着いた仕上がりとなっています。

現在工事中の1階には、さらに多機能なバリアフリートイレが設置されます。

バリアフリートイレ

バリアフリートイレ

男衾中学校大規模改修通信 No.56

今日の男衾中学校。

今日は西校舎2階のトイレと手洗い場の様子です。
新学期も始まり、生徒たちから「トイレが綺麗!!」と喜びの声をいただき嬉しいかぎりです!
手洗い場は、木質化満載な仕上がりとなっております!

西校舎トイレ手洗い場

男衾中学校大規模改修通信 No.55

 

今日の男衾中学校。

西校舎トイレも完成間近です!
東校舎と雰囲気を変え、白を基調とした清潔感あふれる仕上がりとなっております。
皆さんの期待に応えられるよう、配置、色、素材とこだわった仕様です。
生徒さんへのお披露目が楽しみです!!

西校舎トイレ西校舎トイレ

男衾中学校大規模改修通信 No.54

今日の男衾中学校。

工事に向け西校舎1階の機能を移転しました!
管理諸室(職員室等)の重い机や棚などの運搬は業者に委託しました。

2学期は最後にして最も複雑な西校舎1階の工事となります。

写真は空になった職員室(上)と移転した仮職員室(下)です。

職員室

仮職員室

男衾中学校大規模改修通信 No.53

今日の男衾中学校。

今週は、お盆期間のため、工事はお休みとなります。
西校舎も2階バルコニーに木製ルーバーが設置され、とてもよい雰囲気になりました!!


誰もいない静かな学校で、工事の進捗をしみじみと感じました。

校舎外観

男衾中学校大規模改修通信 No.52

今日の男衾中学校。

本日は、西校舎2階の仮使用検査を行いました。
回を重ねるごとにチェックが厳しくなり、細かい傷や汚れも見逃しません。

今日の寄居町の気温は35.7℃。いつもよりは暑さは落ち着きましたがとても暑かったです!
こまめな休憩、給水で作業員さん達の熱中症対策を講じております!!

仮使用検査1仮使用検査2

男衾中学校大規模改修通信 No.51

今日の男衾中学校。

西校舎屋上に太陽電池モジュール(ソーラーパネル)が設置されました!!
44枚のモジュールが並んでいるのでかなり大きいです。

配線等の工事が終われば発電が始まります。

太陽電池モジュール

太陽電池モジュール2

男衾中学校大規模改修通信 No.50

掲載50回目!

ついに…記念すべき第50回目の掲載となりました。
変わりゆく校舎の様子を皆さんにお伝えするため週に一度のペースで更新を続けてきました。
第1回の掲載時には、遠い先に思えた完成がもう目の前まで来ております。
最後まで気を緩めず、安全第一。そして、皆さんの期待に応えられるような投稿をこれからも発信し続けたいと思います!!

本日は、ついに完成となった小学校と中学校をつなぐ渡り廊下です!
小学校と中学校の連携を強化することを目的としており、本事業の目玉の一つとなるものです。
2学期には開通式を行い、両校の行き来が活発に行われることを期待いたします!

小中学校間渡り廊下1

小中学校間渡り廊下2