男衾中学校大規模改修通信

男衾中学校大規模改修通信 No.24

今日の男衾中学校。

東校舎(旧校舎)2階の家庭科室です。

木質化に調和した調理台となっており、水道から温水を出すこともできます。
また、調理実習があるため、チョークの粉がでない白板(ホワイトボード)となっています。

家庭科室

調理台

男衾中学校大規模改修通信 No.22

今日の男衾中学校。

東校舎(旧校舎)の最終階となる1階の解体工事も着々と進んでおります。
2枚目の写真は生徒用昇降口。今は見る影もありません…

昇降口は、改修により全面的に木質化され、さらには、生徒等の作品を展示できるギャラリーを新たに設置予定となっております。

1階解体工事1階解体工事(昇降口)

男衾中学校大規模改修通信 No.19

今日の男衾中学校。

今日は、東校舎(旧校舎)2階、少人数教室、家庭科準備室
美術準備室の部分引渡し検査を実施しました。

監督員の厳しい目でしっかりと検査を行っております。
今後も、適正な工事の施工及び品質の確保に努めてまいります!!

部分引き渡し検査

 

部分引き渡し検査

 

男衾中学校大規模改修通信 No.17

今日の男衾中学校。

東校舎(旧校舎)3階の音楽室です。
音楽室は壁が吸音材となっております。(木質化箇所除く)

また、ピアノ等の楽器を使用するため、チョークの粉がでない白板(ホワイトボード)となっています。
なお、調理をする家庭科室も白板になる予定です。

音楽室前

音楽室後

男衾中学校大規模改修通信 No.13

今日の男衾中学校。

満を持してお披露目いたします!
改修の要望が圧倒的に多かったトイレ…

洋式便器、温水洗浄便座、自動洗浄便器、トイレ用擬音装置といった便器本体の性能向上のほか、手洗いの自動水栓、照明の人感センサーを整備しました。

生まれ変わったトイレをご覧ください!!

トイレ全景

トイレ個室

男衾中学校大規模改修通信 No.12

今日の男衾中学校。。

本日、東校舎(旧校舎)3階の仮使用検査を実施いたしました。
いよいよ、11月6日からは、使用が可能となります。

7月下旬から解体工事を開始し、約3ヶ月…
見違える姿となりました!!

 

まだまだ工事は続きます。
他のフロアでも、安全第一で進めてまいります!

仮使用検査3階フロアの様子