生涯学習課からのお知らせ
40周年記念寄居町スポーツ少年団体験イベント開催中止について
令和4年11月23日(水)に開催を予定しておりました「40周年記念寄居町スポーツ少年団体験イベント」は悪天候が予想されるため開催中止となりました。
開催します!史跡鉢形城跡 発掘調査現地説明会
生涯学習課では、史跡鉢形城跡の伝逸見曲輪地区で発掘調査を行っています。本年度の調査は、令和2年度に発見された虎口(城の出入口のこと)への動線を明らかにすることを目的としていますが、新しい発見が相次いでいます。
今回の調査の主な見所は、堀に橋を架けるために積まれたと考えられる石積(橋脚台)と丁寧に石を並べた石敷水路ですが、この水路の2個所に架けられた蓋状の緑泥石片岩も見事です。どちらの遺構も、これまでに鉢形城で発見された同様の遺構と比較して保存状態が良く立派なものです。また、橋脚台と推測できる石積は初めての発見です。この橋脚台に架けられた木製の橋を通って城内へと向かったのでしょう。説明会では、実際の遺構を前にもう少し詳しく説明しますので、今しか見られない鉢形城の姿を是非ご覧ください。
期間 令和4年11月26日(土曜日)
時間
(1)10時00分~10時50分
(2)11時00分~11時50分
(3)13時30分~14時20分
(4)14時30分~15時20分
場所 鉢形城公園伝逸見曲輪
定員 各回とも25名程度で事前申込制
費用 無料
お申込み
11月7日(月)午前9時から、鉢形城歴史館へ電話、またはEメールでお申し込みください。
鉢形城歴史館ホームページ https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/
令和4年度町民ハイキングを開催しました!
令和4年度町民ハイキングを開催します!
投稿日時 : 10/27 生涯学習課
寄居町スポーツ協会と町コミュニティ協議会では、子どもからご年配の方まで楽しめる「町民ハイキング」を実施しました。折原文化交流会の方々にご協力いただき、カタクリ体育センターから實聞寺・仙元名水・白髭神社等を巡りました。
詳しくはこちらをご覧ください。
令和4年度町民ハイキングを開催します!
令和4年度町民ハイキングを開催します!
投稿日時 : 10/06 生涯学習課
寄居町スポーツ協会と町コミュニティ協議会では、子どもからご年配の方まで楽しめる「町民ハイキング」を実施します。折原文化交流会の方々にご協力いただき、カタクリ体育センターから實聞寺・仙元名水・白髭神社等を巡ります。歩いて寄居町の魅力を再発見してみませんか?
日時/10月22日(水) 午前8時受付開始 午前8時30分出発 正午解散予定
集合・解散場所/カタクリ体育センター前(寄居運動公園内)
定員/100名 (※事前に町スポーツ協会事務局へ電話でお申し込みください。)
持参するもの/運動しやすい服装、マスク、雨具、タオル、飲み物
その他/雨天等で中止の場合は、当ホームページでお知らせします。
【ご予約された方へ】
下記の参加者宛通知をご確認いただきご参加ください。
また、健康チェックシートを必ず記載してご持参ください。
【町民ハイキング】参加者宛通知.pdf
【町民ハイキング】健康チェックシート.pdf
埼玉ウインズ 全国大会出場!
寄居町スポーツ少年団に所属している埼玉ウインズが、5月に開催された県大会で優勝し、埼玉県代表として8月13日から開催される第22回全日本中学生男女ソフトボール大会に出場します。
この大会は、中学校の部活動・クラブチームどちらでも参加ができる特色のある大会です。全国の代表が大阪の舞州を舞台に、3日間熱戦を繰り広げます。
埼玉ウインズの初戦は、13日の午前9時から滋賀県代表の草津市立新堂中学校と対戦します。
皆様の応援をよろしくお願いします。
実施します!令和4年度健康増進ウィーク
令和4年度寄居町健康増進ウィークを実施します。
寄居町教育委員会では、スポーツに親しみ、町民相互の親睦を深めることを目的に、健康増進ウィーク事業を実施します。
7月7日の区長配布で各区長を通じて、アクアピアとパティオの無料券を毎戸配布します。
開催日時
令和4年7月28日(木曜日)~令和4年8月10日(水曜日)まで
場所
熊谷さくら運動公園内アクアピアプール・深谷アクアパラダイス・パティオ
対象者
町内に在住の方
※アクアピアは満3歳未満の方の利用はできません。
※パティオは満2歳未満の方の利用はできません。
その他
1 本年度は1家族1回限りの使用となっておりますので、男衾連絡所と用土連絡所での配布はありません。
例年のように複数回のご利用はできませんので、ご注意ください。
詳細については、配布された利用券をご利用ください。
2 パティオの利用について、施設内が密になった時は入場制限を行う場合があります。
入場時チケットを発行する際にお待ちいただく場合があります。
更衣室まではマスクのご着用をお願いします。
詳細はパティオにお問い合わせください。(048‐574‐5000)
施設利用制限一部緩和について
町立の社会教育施設や体育施設について、施設の利用制限について一部緩和します。
受付申請開始日:令和4年10月17日(月曜日)
・調理室の利用を再開します。
・カラオケ・コーラス・民謡・吹奏楽・ハーモニカ・オカリナ・吹矢等は部屋の指定を解除します。
・使用日毎の名簿※1を作成し、代表者が1ケ月保管してください。施設への名簿の提出は不要ですが、関係機関から情報提供を求められた場合、提出をお願いする場合があります。
・利用の際は新しい生活様式および業種ごとのガイドラインを厳守してください。
施設 | 対応 |
・中央公民館 |
・10月18日(火曜日)から調理室の利用受付を再開します。 ※予約当日の利用可。 |
・町民ホール |
・10月18日(火曜日)からカラオケ、コーラス等の座席の制限を解除します。 ※予約当日の使用はできません。最短で予約日の20日後から使用できます。 |
・各コミュニティセンター ・生涯学舎 |
・10月17日(月曜日)から調理室の利用受付を再開します。 ※予約当日の使用はできません。最短で予約日の3日後から使用できます。 |
・無腸庵 |
・定員制限があります。 ※予約当日の使用はできません。最短で予約日の翌日から使用できます。 |
・寄居運動公園 カタクリ体育センター(屋内) |
・10月17日(月曜日)から・カラオケ、コーラス等は部屋の指定を解除します。 ※予約当日の使用はできません。最短で予約日の翌日から使用できます。 |
・町立総合体育館・アタゴ記念館 |
・新型コロナウイルスワクチン接種会場となるため、当面の間使用中止となります。 |
・弓道場 |
・体育館がワクチン接種会場となる日は利用できません。ワクチン接種の予定が急遽変更になった場合は、予約後であっても利用できなくなります。 ・予約および鍵の貸し出しは役場5階生涯学習課窓口になります。(開庁時間のみ受け付け) ※最短で予約日の翌日から使用できます。 |
※1 名簿には使用日時・使用場所・使用者氏名・使用者連絡先を記載してください。
寄居町社会教育施設、スポーツ施設の対応について
令和4年3月22日以降の各施設の利用については、以下の対応とさせていただいます。
施 設 名 | 対 応 | |||||||||||||||||
中央公民館 |
3月23日(水)から受付開始。定員制限あり。 |
|||||||||||||||||
寄居町立図書館 |
3月23日(水)から入場及び座席数を制限し、午後5時閉館。 |
|||||||||||||||||
各コミュニティセンター (西部・桜沢・折原 鉢形・男衾・用土) 生涯学舎(やまとぴあ風布) 無腸庵(むちょうあん) 寄居運動公園・カタクリ体育センター(屋内) |
3月22日(火)から受付開始。定員制限あり。 *予約当日の使用はできません。最短で各コミュニティセンター・生涯学舎は3/25から使用可能。無腸庵・カタクリ体育センター(屋内)は3/23日から使用可能。 |
|||||||||||||||||
寄居運動公園・カタクリ体育センター(屋外) |
3月22日(火)から受付開始。 *予約当日の使用は可能です。 |
|||||||||||||||||
町立総合体育館・アタゴ記念館 弓道場 |
新型コロナワクチン接種会場となるため、使用中止。 |
|||||||||||||||||
鉢形城歴史館 |
3月23日(水)から通常開館。入場制限あり。 |
|||||||||||||||||
※学校施設開放事業は、屋内・屋外とも利用可。ただし、学校の都合により利用できない場合あり
市川貴仁選手の試合日程が変更になりました。
市川貴仁選手が出場されます北京2022パラリンピックのバンクドスラロームの試合日程が変更され、3月12日(土曜日)から、3月11日(金曜日)に変更になりました。
引き続き、応援をよろしくお願い申し上げます。
市川貴仁選手、北京2022パラリンピックのスノーボードクロス5位入賞おめでとうございます!
寄居町出身の市川貴仁選手(寄居中出身)が北京2022パラリンピックのスノーボードクロスに出場し、見事5位入賞を果たしました!おめでとうございます!
市川選手は3月11日(金曜日)に実施されるバンクドスラロームにも出場されますので、引き続き応援をよろしくお願い申し上げます。