寄居こども博士検定

令和3年度「寄居子ども博士検定」は中止しました

 令和3年度「寄居子ども博士検定」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しました。

 寄居町に興味を持っていただくため、今年度のテキストと参考問題を小学校4年生~6年生全員に配布し、参考問題の解答を10月18日に町ホームページに掲載しました。

 来年度も実施する予定ですので、興味をもっていただいた小学生の多くの参加を期待しています。

令和4年度「第14回寄居子ども博士検定」を実施しました。

 令和4年度「第14回寄居子ども博士検定」を11月26日(土)に中央公民館で実施しました。

今回は検定前の11月23日(水)に事業初であるフィールドワークを鉢形城歴史館で行いました。

鉢形城ボランティアガイドの皆さんご協力のもと、あいにくの雨のため鉢形城歴史館内のみ

案内をしてもらい、鉢形城の歴史や、城の簡単な説明をしていただきました。

このフィールドワークの内容を含めた検定を実施し、見事90点以上で博士認定となったのは7名です。

今回は難しかったと思いますが、担当もびっくりの100点満点が2名でした。

博士認定者は広報よりい1月号に掲載しています。

4・5年生はぜひ来年も受験してみてください。

 【今回の問題と答え】

問題.pdf

答え.pdf

フィールドワークの様子検定の様子